技術情報
知識共有
BODとCOD
水中の有機汚染物質の量を表す指標で、水質汚濁の程度を把握するために用いられます。
どちらも有機汚染物質を分解するのに必要な酸素量を示す指標ですが、酸化の方法は異なり
ます。BODは微生物による酸化分解、CODは化学薬品による酸化分解によって分析値を求めます。
BODとCODの違い
項目 | BOD | COD |
---|---|---|
測定対象 | 微生物による分解可能な有機物 | 化学的に酸化できるすべての有機物 |
測定方法 | 微生物による酸素消費量 | 化学的酸化による酸素消費量 |
測定時間 | 通常5日間(BOD5) | 数時間以内で測定可能 |
測定対象物質の範囲 | 生物分解可能な有機物 | 生物分解可能および分解しにくい有機物 |
結果の高低の意味 | 高い値 → 水中の生物分解可能な有機物が多い | 高い値 → 水中の化学的に酸化可能な有機物が多い |