ブログ
『意見交換会』通称:まるのみ会
■3rd-2 2024.11.29(金)
場所) 清水区「和風創菜 望花停(もっかてい)」
メンバー) 瀧井社長、小磯監査役、池田部長、岩崎係長、小川、天野、内田、セイン
8名での、「まるのみ会」が開催されました。正直なところ、今回の参加メンバーが分かってから自分自身どんなスタイルで参加したらいいのか不安な気持ちがあり、〇〇さんてどんな感じ?など事前に聞き込みをしていたほど身構えていました。しかし、いざ会が始まると『何の心配だったんだろう』と思えるくらい話しやすい方達で安心しました。
普段、私と話す機会が少ない小磯監査役、小川さん、天野さん、内田君の4名との距離感も今までより縮まったと勝手に思っています。
仕事面での話では、今年の行動指針、品質目標に掲げられている100年企業に向けてどうあるべきかの話となり、自分自身の仕事に対する行動や考え方を見直していく為にも良い勉強をさせていただきました。私の方からは『日々の挨拶、社内の雰囲気』について熱く語らせていただきました。いろんな挨拶がある中で人それぞれの思いや考えがあるのは当然かと思いますが、今よりもっと雰囲気のよい会社にするために全体で取り組むべき事では?という少し生意気な意見も真剣に聞いてくださいました。
この先に控えている「まるのみ会」の席でもそれぞれの思いを本音で話すことで沢山の気づきが生まれ意味のあるものとなれば100年企業も夢ではないと私は感じます。
本当にありがとうございました。
記事:岩崎係長