Contact

技術情報

知識共有

錫めっき

錫めっきとは、

錫めっきは、防錆性・はんだ付け性・耐食性などの向上を目的に広く使われています。電子部品、食品包装、金属接点など、多くの産業で利用されています。

錫めっきの特徴と用途

1.防錆性・耐食性の向上

・ 錫は比較的腐食しにくい金属であり、銅や鉄などの酸化防止に役立ちます。

・ 食品缶、電気部品などに利用されるのは、この特性のおかげです。

2. はんだ付け性が良い

・ 錫ははんだ(Sn-Pb、Sn-Ag-Cu など)との親和性が高いため、電子基板やコネクタなどに広く使われています。

・ 鉛フリーはんだの普及とともに、純錫めっきや合金めっきのSn-Bi、Sn-Ag などの利用が増えています。

錫めっきの種類

1. 光沢錫めっき(Bright Tin)

2. マット錫めっき(Matte Tin)

3. リフロー錫めっき(Reflow Tin)

4. 合金錫めっき(Sn-Bi、Sn-Ag など)